※本品は受注生産品のため、お届けまで数日かかる場合がございます。
 商品詳細
【商品名】
・ぎばさ佃煮
【原材料名】
・アカモク(松島湾産)、砂糖、醤油、たん白加水分解物、水あめ、醸造酢、発酵調味料、食塩、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆・小麦、ゼラチンを含む)
【内容量】
・100g
【付属品】
・パンフレット(1部)
【賞味期限】
・製造日+90日
【保存方法】
・常温(冷暗所保管)
・開封後は賞味期限にかかわらず、早めにお召し上がりください。
【お支払い方法】 
クレジットカード 、 代金引換 、 Amazon Pay、楽天ペイ が選べます。
(手数料無料)
栄養成分表示(100gあたり)
  
    | エネルギー | 
    255kcal | 
  
  
    | たんぱく質 | 
    5.5g | 
  
  
    | 脂質 | 
    1.0g | 
  
  
    | 炭水化物 | 
    55.9g | 
  
  
    | 食塩相当量 | 
    6.0g | 
  
※日本食品分析センター調べ
松島湾の海藻はなぜおいしい?
 松島湾が古来より海藻と海草等が繁茂し魚介類の豊かな海だったことは、松島湾沿岸に点在する縄文貝塚から窺い知ることができます。
 昔から湾内の海水は透明度が高くありませんでしたが、決して汚れていたのではありません。松島湾を取り囲む丘陵・島々の腐葉土が雨とともに流れ込み、海藻やプランクトンの生育に必要な役割を果たしてきたのです。
 いずれの海藻・草類も光合成により酸素を放出し魚の生育に不可欠であり豊かな松島湾を形成しています。特に草類のアマモは海水中の浮遊物が沈殿した養分を根から吸収しヘドロ化を防ぎ、アサリの生育を助けています。
 このように、湾内の栄養分の豊かな環境を利用し、カキ養殖・海苔養殖が行われてきました。近年は、ワカメ・昆布の養殖も盛んに行われるようになりました。
 私たちが作る「アカモク」や「ワカメ」の製品に使用される素材は、松島湾の豊かな環境により育まれた産物なのです。